幸夏[キャベツ]
(株)増田採種場 種
-
(株)増田採種場 種
-
商品コード:007961
平暖地は5月中旬から、高冷地7月中旬から収穫が可能な在圃性の高い寒玉系
【特性】
●外葉はブルームが強い緑色。開張性でコンパクトな形状である。
●暖かくなる時期に収穫する品種の中では特に在圃性が高く、結球は遅い。
●玉の内部のしまりが非常に良く重量がのる。また芯が低いため可食部も多い。
【栽培上の注意!】
※初期に肥料の吸収が多いため、通常よりやや肥料を多めにする。
【秋まき4~5月どりキャベツは】
10月~11月にかけて播種をし、年内定植をする。ある程度大苗で寒さにあたり、暖かくなる4月~5月に旬を迎える、抽苔の安定性がとても重要な、大変むずかしい時期の栽培。極めて晩抽タイプでないと花が咲いてしまう。夏まきとは違い、旬での収穫となるので、味がおいしく、みずみずしい。
【特性】
●外葉はブルームが強い緑色。開張性でコンパクトな形状である。
●暖かくなる時期に収穫する品種の中では特に在圃性が高く、結球は遅い。
●玉の内部のしまりが非常に良く重量がのる。また芯が低いため可食部も多い。
【栽培上の注意!】
※初期に肥料の吸収が多いため、通常よりやや肥料を多めにする。




【秋まき4~5月どりキャベツは】
10月~11月にかけて播種をし、年内定植をする。ある程度大苗で寒さにあたり、暖かくなる4月~5月に旬を迎える、抽苔の安定性がとても重要な、大変むずかしい時期の栽培。極めて晩抽タイプでないと花が咲いてしまう。夏まきとは違い、旬での収穫となるので、味がおいしく、みずみずしい。