3xサンバSP[西瓜]
商品コード:0103006023051
「サンバ」改良系
食味抜群の黒皮タネナシ
[特徴]
◎草勢は「サンバ」よりも強め。
◎果形は球形、果重6~9㎏程度で従来の「サンバ」同様。
◎「サンバ」黒色色が極めて濃い緑色であったのに対し、本種ではさらに濃く、黒に近い地色。ただし「サンバ」が無地なのに対し、本種は不鮮明ながら太めの縞が入る。
◎果肉は桃紅色で、「サンバ」よりも桃色系。梅雨時や高温時にうるみにくい。
◎硬さは中位でシャリ感強く、糖度13度程度で食味極めて良好。
◎栽培適期表は右頁を参照
[栽培のポイント]
◎無加温ハウス5月中旬以降、トンネル6月中旬以降の作型に最適。
◎ハウス作型では株間55~60㎝の2本仕立て1果獲りが良い(3本仕立て1果どりでは空洞果が発生。)トンネル作型では株間80㎝前後の4本仕立て2果獲りが良い。
◎着果後も草勢落ちない場合は、適宜生長点を整理して草勢調整する。
◎成熟期は中晩生、6~7月獲りトンネル栽培で開花45~48日で収穫。
食味抜群の黒皮タネナシ
[特徴]
◎草勢は「サンバ」よりも強め。
◎果形は球形、果重6~9㎏程度で従来の「サンバ」同様。
◎「サンバ」黒色色が極めて濃い緑色であったのに対し、本種ではさらに濃く、黒に近い地色。ただし「サンバ」が無地なのに対し、本種は不鮮明ながら太めの縞が入る。
◎果肉は桃紅色で、「サンバ」よりも桃色系。梅雨時や高温時にうるみにくい。
◎硬さは中位でシャリ感強く、糖度13度程度で食味極めて良好。
◎栽培適期表は右頁を参照
[栽培のポイント]
◎無加温ハウス5月中旬以降、トンネル6月中旬以降の作型に最適。
◎ハウス作型では株間55~60㎝の2本仕立て1果獲りが良い(3本仕立て1果どりでは空洞果が発生。)トンネル作型では株間80㎝前後の4本仕立て2果獲りが良い。
◎着果後も草勢落ちない場合は、適宜生長点を整理して草勢調整する。
◎成熟期は中晩生、6~7月獲りトンネル栽培で開花45~48日で収穫。
