商品コード:0104001041001
2020年7月~8月頃の出荷見込です。予約で承ります。
●大莢、3粒莢の着莢が極めて良好! ●3粒莢以上の着莢に優れた一寸タイプの大莢種です。 早晩性は早生性の傾向にあって、莢色は明るい緑色で光沢があり、ボリュームがあります。 ●着莢性が高く多収性です。 草勢が強く、大葉で主茎が太く節間が短い。 花色は白色で、一節に5花前後が着花し、3粒莢以上の良質な莢を選定し着莢ができます。 ●成熟日数は作型により異なります。 厳寒期を経過するハウス栽培で、3月収穫までの作型では90日内外を要し、4月に入ると急速に成熟期が早まります。 ●収穫期が近くなると莢が徐々に下向きになり、収穫の目安になります。 収穫適期は子実が莢についてはいる部分、おはぐろが黒くなる前が適期で、甘味があり食味は良好です。
栽培要点: ■低温処理を行なった場合、活着までの潅水管理を徹底して下さい。 土壌が過乾燥や過湿状態にならないよう留意してください。 ■ウイルスへの感染防止に留意してください。 定植時に浸透性の農薬を土と混和、施薬することが効果的です。 ■品質の向上には整枝誘引を徹底します。 ハウス栽培では誘引を徹底することで採光に努め、露地栽培では枝折れなど防止することを目的として誘引を徹底します。 ■バーナリゼーションの方法、適用作型については栽培指針に説明しておりますので一読、御一報下さいますようお願いします。
野菜種子の粒数・播種量を見る