![]() |
![]() |
|
Vol.7 エンドウマメ |
||
| エンドウは日当たりがよく、水はけの良い場所を好み、酸性土壌を嫌うため石灰、堆肥を十分に施し、深く広く耕して高めの畝作りが必要です。また、連作を最も嫌う作物の1つなので、続けて、何年も作らないよう注意します。エンドウは種子をたべるものや莢ごと食べるもの、また最近のスナップという実が膨らんできてから莢と実を食べるものなどバラエティーに富んだ野菜ですが、どれも連作と酸性土壌に注意すれば比較的作りやすく、家庭菜園でも十分に栽培可能です。 |
![]()
|
|
||||||
![]() |
||
|
絹さやえんどう
莢が固くならないうちに |
あまいえんどう
子実が太ってきたころ |
うすいえんどう
(実とり用) 莢にしわがではじめたら |
|
えんどうまめ
|
|
品種名
|
備考
|
| 南海緑豌豆 |
農林水産省野菜試育成。暖地向きの早生タイプの濃緑大粒! |
| 久留米豊豌豆 | |
| 緑ウスイ豌豆 |
|
| ウスイ豌豆 | |
| スーパーグリーン | 食味抜群、超極早生多収の実えんどう |
| つるなし実えんどうハロー | |
| ロングピース | |
| 優緑ウスイ豌豆 | |
| 赤花鈴成砂糖えんどう | |
| ニムラ赤花きぬさや | 強健で双成り性、A級品98%の豊産種 |
| 赤花つるあり きぬさやえんどう |
|
| つるありスナック豌豆 | |
| つるなしスナック2号 | 莢色は濃緑,うどんこ病につよい,つるなし極早生種 |
| つるあり紫えんどう |
※品種名をクリックすると購入ページにいきます。



















